書籍、自分史などの自費出版の企画、編集、代筆、印刷、製本ならお任せください。
本の企画&代筆 西山記道
MENU
メニューを飛ばす
HOME
会社概要・プロフィール
お問合わせ
実績
お客様の声
自費出版・自分史
おじいちゃん、おばあちゃんの伝記(自分史)を作ろう!
編集・代筆の料金
ブログ
HOME
»
ブログ
»
笑門来福
»
コント台本
コント台本
西山が趣味で書いているコント台本をご紹介しています。使用したいという芸人さん(プロアマ問わず)がいらっしゃったら、ご一報いただければ無償でお使いいただいて結構です。
2014年4月25日
コント台本
コント:流しとサラリーマン
2014年4月24日
コント台本
コント:エコ住宅でリサイクル
クレジットカードが使えます
当社へのお支払いには以下のクレジットカードが使えます。
ライター西山記道の電子書籍
Amazon.co.jp ウィジェット
最近の投稿
読書録「あらゆる販促を成功させる 「A4」1枚アンケート 実践バイブル」岡本達彦 ダイヤモンド社
読書録「ダン・S・ケネディの世界一ずる賢いフェイスブック集客術」
【先着3名様限定】理想のお客さまを引き寄せる広告の心理学セミナー
デイサービスセンター けいあい園さんで、プチ自分史(仮称)の聞き取り取材
新企画「マイ ヒストリー マガジン フォー ファミリー」を始めます。
第18回くれしん笑芸会爆笑寄席
ステップ6 年表を見ながらテーマを決める
ステップ5 年表を作る
〈無料ダウンロード〉自分史年表
ステップ4 構成(プロット)をつくる
徒然なるままに・・・文章はどこから生まれるか?
ステップ3 自分史の素材(ネタ)を集める7つの方法
ステップ2 「書きたいこと」を整理する
ステップ1 つくりたい本のイメージを固める
運動も文章書きも最初の10分はキツい!?
長い原稿を書き続けるコツ
ゴーストライターに代筆を頼んで自費出版する方法
自費出版のスケジュールづくり
誰に読んでもらいたいですか?
なぜ自費出版をしたいのですか?
カテゴリー
FAQ 良くある質問
しげぞう日記
なぞかけ
セミナーのお知らせ
バズーカしげぞう出演報告
事業計画書・創業計画書作成代行ブログ
事業計画書作成のヒント
出演予定
実績
お客様の声
編集業務
川柳
文章を書くコツ
笑門来福
コント台本
文章に笑いを入れる方法
経営ワード解説
自費出版・自分史
気楽に始める自分史入門
自分史の表現形式
自分史作りの6つのステップ
芸人・バズーカしげぞう
西山つれづれ日記
読書録