gBizIDプライムに登録してみた 【4:最終回:メールが届き、ネット上で登録が完了!】
gBizIDプライム登録体験記の第4弾・最終回です。
(1)gBizIDからメールが届く。
申請書を投函した次の日、早速gBizIDから「【GビズID】gBizIDプライム登録申請の受付のお知らせ」と言うタイトルのメールが届きました。
早速、URLをクリックして、手続きを進めます。
(2)ワンタイムパスワード入力画面
(3)ワンタイムパスワードが携帯に送信される。
上記の画面になったと同時に、申請時に登録しておいた携帯電話にSMS(ショート メッセージ サービス)に、ワンタイムパスワードが届きます。
ちなみにワンタイムパスワードとは、「1回だけ使えるパスワード」です。固定パスワードと違って、1回しか使えないので、もし流出しても悪意のある第三者に悪用される心配がありません。……とはいえ、万が一のことを考え、この画像では一応塗りつぶしておきます。
このワンタイムパスワードを、パソコン画面に入力します。
(4)パスワード登録
ログインするための固定パスワードを登録します。
①パスワードを生成
パスワードを作るときは、「パスワード生成」のサイトがオススメ。
自分で考えると、どうしても同じパスワードになってしまったり、似たようなパスワードになってしまうので、このサイトを活用させてもらっています。
②パスワードを登録
パスワード生成サイトで作ったパスワードを、手入力します。コピー&ペーストはできませんでした。
※ちなみに(確認用)の欄に入力する際、1文字入れた時点で…
↑「一致していません」と言うメッセージが出るので「1文字目から入力間違ったかな?」と思い、何度かやり直しました。しかし、これは勘違いで、ちゃんと全文字を入力したら、「一致していません」のメッセージは消えました。
僕みたいに勘違いされる人が、ひょっとしたらいるかもしれないので、念のためにお知らせしておきますね。
パスワードが無事に入力できたら「OK」を押します。
(5)登録完了!
無事にgBizIDに登録完了しました!
「ログインへ」を押すと…。
(6)ログイン
トップページに戻ってきました。右上の「ログイン」を押してみます。
(7)マイページを確認
(8)まとめ
- かかった日数:取り掛かりから約1週間。印鑑証明が手元にあれば、3日くらいで終わると思います。
- かかった費用
印鑑証明書の発行費用 300円 切手代 120円 書類の印刷 10円*3枚=30円 封筒(ダイソーの角形2号・13枚入り) 1枚*約8円 合計 458円
(9)感想
とっても簡単でした。
今後の助成金申請の時に慌ててはいけないと思い、早めに登録してみました。しかし、書類を投函した翌日にはメールが届き、登録完了できましたので、そんなに慌てなくてもよかったのかな? という気がします。しかし、助成金の申請時期は申し込みが殺到するかもしれないので、早めにやっておいて損はなかったのかな〜とも思います。